元SIerのエンジニアが選ぶべき方向性

大きな目標を立てることは立派なことだけれども、これは、戦国時代に例えるならば、すべての武士に対して、信長や秀吉を目指せといっているのと同じくらいに難しいことのように思われます。しかし、一方で、政治の表舞台には登場しなくても、裏方として活躍…

ヤター!ウェブブラウザで動くシンセできたよー

最近のHTML5やWebブラウザのAPIの進化はけっこうすごくて、普通にサウンドプログラミングもできるようになってきました。そんなわけでシンセサイザーアプリを作ってみました。 サウンドを扱う方法はいくつかあるみたいですが、Google Chromeで使えるWeb Audi…

仕事で最近活躍している人の特徴

数年前の仕事のやり方が通用しなりつつありみんな疲弊しているような中、なぜか最近すごく元気な人たちに仕事で接する機会が何度かありました。状況の変化にしなやかに対応し、どんな環境でも実力を発揮して結果を出し続けるような人たちです。 そんな人たち…

プログラミング言語をオレオレ拡張できる汎用マクロプロセッサ作った

■概要 シンプルでパワフルなマクロプロセッサを開発しました。C++のテンプレートライブラリやLispのマクロのようにプログラミング言語を拡張してソースコードの抽象化を進めコーディングを劇的に効率化することができます。 もともとサンプラーソフトKONTAKT…

ソフトシンセとかのGUIが好きすぎるのでブログ作った

DTMのソフトシンセやエフェクタープラグインのGUIが好きすぎて困る。 DTMソフトでは、普通に考えてマウス操作に向いているとはとても思えないような物理的なパーツを模したようなデザインがよく使われます。操作性はそこそこで、それよりもアナログ機器に慣…

主人が公式ページをTumblrにして1年が過ぎました。

Tumblrは画像や引用文をクリップするのに大変便利なミニブログサービスですが、そのシンプルなUIの裏に実は普通のブログなどとしても十分な機能を持っており、水野美紀さんをはじめ公式サイトや公式ブログとして採用する人も増えてきました。(参考リンク) …

ニコニコ学会でライトニングトークしてきました

ニコニコ学会で人生初のライトニングトークをしてきました。 動画はこちら。課金していないユーザーでも制限なく無期限で見られるとのことなのでどうぞ。 発表資料はこちら。途中で再生した音声はこれです。 竹内関数で音楽生成 View more presentations fro…

理不尽との戦い方

社会人として仕事をしていると、いつか必ずどこかで理不尽にぶつかります。それはどんなに優良企業でも大会社でも中小企業でもかたちは違えど多かれ少なかれあると思います。 デスクのまわりの騒音や狭さがまともに働けるような状況になかったり、ありえない…

JavaScriptでシンセとか作るとき用のGUIライブラリ作った

ブラウザ(JavaScript)で動くシンセ的なアプリを作ろうと思うとGUIコントロールの便利なライブラリがなくてけっこう困ります。jQuery UIはわりと良いんだけど肝心のノブとかスイッチとかがなかったりするし。そんなわけでウェブ楽器のGUI作成に便利なjQuery U…

竹内関数が音楽的に聴こえる理由について考えてみた

前回のエントリーが予想以上に反響が大きくてびっくりしています。 プログラミング言語好きの僕にとってはヒーローみたいなすごいプログラマーたちにツイートしてもらってびびっていたところ、今日になって竹内先生ご本人からのコメントをいただいてしまって…

竹内関数で音楽生成

Lisperの人ならみんな知ってる竹内関数(たらいまわし関数)という関数があります。 定義としてはこんな感じ。 そのシンプルな定義からは想像もつかないほど複雑で膨大な再帰呼び出しがおこなわれるとても興味深い関数です。たとえば引数にTarai(10,5,0)を与…

なんだかジオン軍と戦えそうなシンセの話

zenbackのブログパーツはいい感じで関連する内容のブログ記事を自動リンクしてくれるのでとても気に入ってるんですが、ときどき変な解釈をされちゃうことがあって、たとえば最近リンク元を見ていて気づいたのはこれ。 このなかでひとつだけ仲間はずれがあり…

音楽ソフトプラグイン開発用SDK情報まとめ

PC用音楽ソフトのプラグインを開発するためのSDK情報について調べました。 ■VST/VSTi(VST2.4, 3.1, 3.5) SDK:http://www.steinberg.net/en/company/developer.html 言語:C++ 申請等:スタインバーグのウェブサイトでデベロッパー登録およびプラグインID登…

プログレとソーシャルネット

もうけっこう時間がたってしまいましたが10月10日にNHK-FMでプログレッシブ・ロックをひたすら語り、ひたすら流すという番組の放送がありました。プログレを特集するには、わずか10時間という短い番組ながら盛り上がり方がちょっと尋常じゃなかったので紹介…

Prominyのギター音源が91%オフだったので買ってみた

Prominyのギター音源、LPC Clean Guitar LEが異常に安い値段で売ってます。定価169ドルの製品が91%オフで15ドル、約1200円です。 LPC Clean Guitar LE - audioMIDI.com No-Brainer Prominy LPCはけっこう評判の良いギター音源だったりしますが、セール対象は…

誰でもコンプレッサーが使いこなせるようになる良い本が出たよ

全国一千万のコンプレッサーコンプレックスのみなさんこんにちは。DTMのプラグインの中で、コンプレッサーって一番難しいんじゃないかと思うんですよ。 基本はすごく単純なので原理を理解するのは簡単なんですよね。レシオとかリリースとか、原理はわかりや…

REAKTORでシンセ作ってみた

Native Instruments社のREAKTORという音楽用プラグインがあります。同社のKOMPLETEに含まれているので所有している人はわりと多いのですが起動してみても何者なのかよくわからないので謎のソフトウェア扱いされたりするかわいそうなやつです。 REAKTORはモジ…

KONTAKTでTR-606っぽいやつ作った

宣伝です。 KONTAKTでTR-606作りました。 えーと、順を追って説明するから大丈夫です、安心してください。 KONTAKTは本来サンプラーなわけですが、ちょっとしたインテリジェントな操作ができるようにKSPというちょっとしたプログラミング言語を内蔵していま…

プチプチの音をサンプリングしたのでKONTAKT用音源にしてみた

そんなわけでKONTAKT用音源をいろいろと作ったりしてるんですが、最初にいくつか試作したライブラリがあるので少しずつフリーで公開しようかと思います。 http://aikelab.net/sfm/petitpetit.zip 一番最初に作ったプチプチ音源です。いわゆる梱包材のアレで…

プログレと八月と選択の話

まだ僕が何者でもなかったころ、週末になると西新宿の輸入レコード店や吉祥寺のライブハウスに行っていた。地元では聴けないような奇妙な音楽に出会うために片道一時間以上かけて通った。日々自分の中でふくらんでいく衝動的な感情やイメージをまだうまく扱…

シンセ作りたい病

そういえば半年くらい前にモノシンセのVSTiを作ってたんですが、9割くらい完成したところで集中力が切れて塩漬けになってたりします。なのでとりあえずブログに書いておいて自分で忘れないようにしておきます。根本的にもっと音を太くしたいとかいろいろある…

社会人が意識するべき3つのスキルアップ

社会人になっても日々スキルアップの勉強は必要ですよね。特にネットで見かけるような向上心の旺盛なエンジニアの人は、毎日公私を問わず時間を見つけてはスキルアップに励んでいるようです。ところで、もう長いこと社会人としてやってきましたが、仕事に関…

おっさんが好きそうな定番ギターロックのまとめ

先日、20代前半の若者から「aikeさんみたいなおっさんがみんな知ってるようなロックギターの曲教えて」と言われたのであげていきますね。 かつてのギター小僧もいまや40〜50代のおっさんになり、取引先の部長あたりが接待カラオケでいきなり古いロックを歌い…

めちゃくちゃかっこ良くスプーンを演奏するおっさんの動画

昔アイリッシュ音楽とかにはまっていたとき、普通の食事用スプーンを2本使ってカスタネットみたいな音を出す演奏について友達から教わったことがある。そんなわけでそういった演奏の存在は知っていたけれど、簡単なものではなく本格的な演奏を耳にする機会は…

今、ギター音源が熱い!

えーと、すいません、半分宣伝です。 PG01というKONTAKTで動くギター音源を作ってまして昨日リリースしました。 それはともかく、ギターライブラリの打ち込みがこの1〜2週間で急に盛り上がったのでその流れをちょっと紹介します。もともとKONTAKT上のギタ…

ChatWorkはそこそこ便利というお話

最近、こんなプロジェクトをやったりしてまして、メンバー間の連絡や打ち合わせは主にChatWorkを使っています。ChatWorkわりと良いですよ。妙にセンセーショナルな紹介のされ方をされたりしてましたが、基本的に普通にチャットとして使っています。 相手がPC…

ツイッターのアイコンって重要だよねって話

ツイッターのタイムラインを眺めてるとそれぞれの人のプロフィールとかは見えてこないわけで、肩書きなどにとらわれず誰が言ったかよりも何を言ったかを冷静に判断できるメディアなのかなと思ってたけど、アイデンティティを示す情報は数少ないながらもある…

IR録ろうぜ!

IR(Impulse Response)とは、リバーブやディレイ、あるいは実際の空間の特性を記録したデータです。それぞれの空間が持つ特有の残響や帯域特性を音声ファイルの形式で記録します。 たとえば高価な装置や希少価値の高いビンテージ機器、なかなか利用できないコ…

最近KONTAKTのツールを作ったりしています

最近Soundfrost Musicという名義でKONTAKTのツールやライブラリを作っています。KONTAKTはDTM入門者にはちょっと高価ですが、ハイ・アマチュアやプロの世界ではけっこう定番のサンプラーエンジンで、世界中にユーザーがいます。KSPという専用の言語を搭載し…

ポモドーロテクニック用タイマー動画作ったよ

最近、なんかポモドーロ・テクニックという時間管理術が流行ってるっぽいです。 基本はタイマーを使って25分集中して作業をして5分休憩するという簡単なものですが、25分を単位として作業を見積もって、見積もり精度を上げていくあたりにキモがありそうです…