KORG MS-20で音作るよー その2

KORG MS-20で音作るよー その1の続き。
 
MS-20の魅力といえば、なんといってもパッチングですが、これを使いこなすにはそれなりに体系的な知識が必要です。以前にもMS-20のパッチングについて解説記事(その1その2)を書いたので詳しくはそちらを読んでみてください。
今回は簡単に丸暗記で使える定番パッチについて紹介します。
 
矩形波LFOをかける
デフォルトで三角波/ノコギリ波にになっているLFO矩形波にする方法です。

Download
 
■ノイズをまぜる
MS-20は2系統のVCOとは独立したノイズジェネレーターが2種類用意されています。単純にまぜるにはこんな感じ。

Download
 
LFOで音をトリガ
LFOの出力を打鍵信号代わりに入力する方法。鍵盤を押さなくても音が定期的に鳴り続けます。

 
■サンプル&ホールド
レトロフューチャーなランダム音を鳴らす定番パッチ。FREQUENCY MODULATIONのEG1/EXTで音程変化を設定します。

Download
  
■コントロールホイールを使う
MS-20はデフォルトではコントロールホイール(モジュレーションホイール)がまったく機能しません。パッチをつなぐことではじめて使えるようになります。以下の設定ではTOTALにつないでいるので、FREQUENCY MODULATIONやフィルターのMG/T.EXTノブでピッチやフィルターに対するかかり具合を設定できます。

 
■モーメンタリースイッチを使う
コントロールホイール同様にモーメンタリースイッチもパッチでつながないと機能しません。モーメンタリースイッチをEG1のTRIG INに、EG1の出力をTOTALにつなぐと、スイッチを押したときにEG1のエンベロープに従ってピッチやフィルターを制御できます。かかり具合はMG/T.EXTノブで設定します。

 
■EG1のエンベロープを反転させる
EG1は打鍵したらピッチが上がりますが、EG1の反転信号をつなぐとピッチが下がるカーブになります。

 
■ディレイビブラート
これも定番パッチ。EG1のDELAY TIMEでビブラートがかかるまでの時間、FREQUENCY MODULATIONのEG1/EXTでビブラートの深さを設定します。当時としてはこういったエモーショナルな音が作れるシンセとしてMS-20は貴重でした。

 
そんなわけでMS-20 miniの発売が待ち遠しいですね。
 
関連記事
2010-12-20 KORG MS-20パッチパネル操作完全マスター
2010-12-31 KORG MS-20パッチパネル操作完全マスター(その2)
KORG MS-20で音作るよー その1
 



KORG iMS-20公式パーフェクトガイド

KORG iMS-20公式パーフェクトガイド