2014-01-01から1年間の記事一覧
ワウペダルが好きです。ギターのカッティングにかけて遊んでいるとあっというまに時間が過ぎていきます。そんなわけでどこのご家庭にもあるiPhoneとJavaScriptでワウペダルを作ることにしました。こんなやつ。 JavaScriptでiPhoneの加速度センサーとWeb Audi…
ハコスコは、iPhoneさえあればわずか1000円で実現できてしまうヘッドマウントディスプレイです。ただまだ視聴できるコンテンツがそれほど多くありません。 そんなわけで今回はRICOH THETAを使ってハコスコ用のコンテンツを自作してしまおうという企画です。 …
DTMでよく使われるコンボリューションリバーブやアンプシミュレーターは、現実世界の音響的特徴をWAVファイルのかたちに記録したIR(Impulse Response、インパルス応答)を使って周波数特性や残響をシミュレートします。 最近はWeb Audio APIにもコンボルバー…
JavaScriptでオーディオとビジュアルの扱い方をおぼえると、人類はみなVJアプリを作るようになります。ぼくの周りの5人くらいの人類はそうでした。 自分もいろいろビジュアライザーアプリを作ってイベントでブラウザVJやったりしました。ただ、ひとつひとつ…
もう半年以上前に作ったやつですけどせっかくなので解説。 JavaScriptでプログラミングをやっていると人は誰しもシンセを作りたくなるかと思います。僕も3年くらい前にWeb Audio Synthというのを作りました。 いまはウェブブラウザもオーディオやMIDIのAPI…
先日作った全天球ビューワーPaView.jsですが、できるだけ多くのブラウザで表示できるよう調べてみました。 クロスブラウザで問題になるところは、マウスイベント、WebGLで動画のテクスチャマッピングしているところ、対応動画フォーマットあたりです。 ■Wind…
THETAからはじまって最近は動画にいたるまで、このところ全天球パノラマに興味を持っていたところ、先日こんなツイートを見かけました。 GoPro 6台からの映像を合成することで全球映像ができるのであれば、MMDのカメラを6パターンで出力すれば、できるのかな…
最近プレゼンとかでウェブベースのアプリを実演する機会がわりとあったりします。そのときちょっと不便なのは、マウスをどのように操作して、どこでどういう風にクリックしたのかがいまいち伝わりにくいということで。まあしょうがないかと思ってたんですが…
テストしたくないでござる。テストしたくないでござる。 いやまあきちんと環境が整ってたらテスト書くのもわりと楽だし、プログラム本体書いているときの安心感が全然違うので、それなりの規模のプログラムを書く時は良いんだけど。でも、2〜3日で書くような…
複数台のGoProを組み合わせて360度上も下も撮影できる動画カメラが一部で流行りつつあるようです。 こんなやつ。 http://home360.co.jp/freedom360.html http://freedom360.us/ 要はRICOH THETAの動画版なんですが、動画ということで機材の価格もだいぶ違う…
絶賛通常営業中。 普段からいろいろプログラムは作っているもののこのところ仕事が立て込んでいてブログが全然書けなかったので休み中に棚卸し的に書いていきます。 RICOH THETAの画像を公開するとなると公式サイトに上げるのが普通なんですがやっぱりそれな…