2009-01-01から1年間の記事一覧
最近、PageRankを計算するPHPソースコードを公開している人がいたので、Rubyで書き直してみました。 PHPからRubyへは移植というよりほとんど写経のような感じでそのままポーティングできます。pagerank.rb #!/usr/bin/ruby # original PHP source http://php…
以前からTwitter Botが流行ってるので、何か作りたいなあと思っていたら、こんな素敵なライブラリが公開されていました。 「プログラミングができない人もみんなTwitter Botを作ったらいいよ」と思ったので、プログラミングができなくてもある程度の知識があ…
初音ミクなんかを使ってて、ちょっとニュアンスを出したいときは、画面下段のコントロールトラックを手描きすると良い感じになったりします。特にロックやポップスのビブラートの表現は、音程だけでなく音量や音色も揺らす方がそれっぽくなるので手描きした…
TwitterでつぶやくとマナジーがなくなっていくGreasemonkeyスクリプトを作りました。 やっつけですみません。 // ==UserScript== // @name Manergy // @namespace http://d.hatena.ne.jp/aike/ // @include http://twitter.com/ // ==/UserScript== (functio…
ウィキペディアのライセンスがGFDLからクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCL)に変わるということで、どういうメリットがあるのか考えてみました。まあ自分は法律家ではないのであやしいところはありますが。 Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・…
UNIX timeにとって。
Brainf*ck等の難読プログラミング言語でプログラムを作成するときは、ちょっとしたトランスレータを用意すると格段に書きやすくなります。 1. シンプルなトランスレータ たとえば、一番シンプルなのはこんな感じ。 step1.awk #!/usr/bin/nawk -f $1 == "inc"…
てってってーというプログラミング言語が先日発表されました。処理系自体はまだ公開されていないというのに前評判は高く、すでに本家より先にクローンが作られたりなんかして(それなんてPugs?)話題になっています。とりあえず言語好きとしては仕様を見て…
目次 ユーザ認証付Railsアプリの構築 RailsアプリにCicindelaインタフェースを実装 Cicindelaの設定とバッチ処理設定 ←いまここ そんなわけで、最後にCicindela側の設定と集計処理のバッチ設定をしてみます。 Cicindelaインストール Cicindela本体のインスト…
目次 ユーザ認証付Railsアプリの構築 RailsアプリにCicindelaインタフェースを実装 ←いまここ Cicindelaの設定とバッチ処理設定 そんなわけで昨日作ったRuby on RailsアプリにCicindelaとのインタフェース機能をつけてみます。 Cicindelaインタフェース用ク…
目次 ユーザ認証付Railsアプリの構築 ←いまここ RailsアプリにCicindelaインタフェースを実装 Cicindelaの設定とバッチ処理設定 先日Sapporo.rbで黙々と読書した成果として、Ruby on RailsのアプリにCicindelaのレコメンデーション機能をつけることができま…
Ruby1.9がいよいよ安定してきたようで、そろそろ試さなくてはと思っています。でも、なんというか必要に迫られないのでなかなか全面的な導入に踏みきれません。というわけで、Rubyを1.9にするよう促すプロンプト設定を考えました。Rubyのバージョンがまだ1.8…
昨年末にライブドアからレコメンデーションエンジンCicindelaがオープンソースとして公開されました。http://labs.edge.jp/cicindela/ Cicindelaのインタフェースをめちゃくちゃ簡単に言うと、「整数を入力したら整数のリストを返す関数(WebAPI)」です。例え…
まあタイトルは釣りなわけですが、週末にEmacsの設定をいろいろいじった結果こんな感じになりました。~/.emacs ;; ローカルLispライブラリディレクトリを追加 (setq load-path (append (list (expand-file-name "~/elisp")) load-path)) ;; ライブラリロード…
日記をカテゴリーで分類したいなー。よくあるやつだからはてなダイアリーでも簡単にできるかな ↓ カテゴリー記法というのがあるらしい。これ使えば一発だな。 ↓ カテゴリー記法を使うには見出し記法を使う必要があるらしい。なんか雲行きが怪しくなってきた…