2013-01-01から1年間の記事一覧

Web Audio APIとWeb MIDI APIでパターンシーケンサー風楽器作った

Web Audio APIとWeb MIDI APIの応用例として楽器を作ってみました。 適当にボタンを押すだけでもそれっぽい曲になるので遊んでみてください。 http://aikelab.net/webrhy/ http://github.com/aike/webrhy 僕はYouTubeのDenkitribeさんやBakaOscillatorさんの…

Web MIDI APIを使ってMIDI鍵盤からブラウザコントロール

ウェブブラウザにWeb MIDI APIが少しずつ実装されてきて、Mac OS XのChrome Canary版だとプラグインなしで普通に使えるくらいになってきました。 Web MIDI APIを使うとJavaScriptでさまざまなハードウェア音源を鳴らすことができます。ただそれは一側面に過…

ツクツクホーシにギターとベースとドラムを重ねてみた

もう夏も終わりな感じであれですが。少し前にツクツクホーシのサビの部分がどうのとか鳴き声が「おじいちゃん!」に聞こえるとかちょっと話題になって、じっくり聞いてみたもののよくわかりませんでした。 僕からしてみればあれはどうみてもメロスピのギター…

明日また来てください、本物のExcel方眼紙をお見せしますよ

「俺はェスァイ」 「SIって?」 「お客様のビジネスに最適なソリューションをインテグレートするんだ」 「でたっ、富士通っぽいことば!!」 「標準機能を組み合わせたパッケージは使いにくいからだよっ!!」 ドス、ドス、ドス、バッ 「この仕様書を作った…

HTML5でワードアートするJSライブラリ作った

以前は商店街のチラシや自治会のお知らせなんかでよくワードアートが使われていました。もう最近は目にすることも少なくなりましたが、ワードアートのレトロで独特の雰囲気は見る人をなごませるように思います。 そんなわけで、最新のウェブ技術の粋を集めて…

不思議な円グラフを描くウェブサービス作ったよ

最近ツイッター界隈で不思議な円グラフを見かけました。 こんなやつです。ちょっと調べてみると昨年の報道番組からキャプチャした映像のようです。 このグラフを見て、その手があったか!という新鮮な驚きを感じました。これまでの円グラフの常識にとらわれ…

通勤用シンセにKORG M01D買ったよー

最近転職して勤務地が遠くなったので毎日高速バスで通勤するという水曜どうでしょうサイコロの旅みたいな生活をしています。そんなわけで移動中の時間にDTM的なものができないかいろいろ考えてました。ノートPCもカバンに入ってるんですがやっぱり隣に人が座…

エクスコムの情報流出はシステム設計というより業務設計がだめな件

そんなわけでクレジットカード再発行しました。そうです流出です。今年の3月にアメリカ行ったときに海外旅行者向けWiFiルーターレンタル業者を探してたらエクスコムが安かったので申し込みました。まさかこんなことになろうとは、という感じでくやしかったの…

Web Audio APIでオシレーターの実装方式いろいろ試してみた

あなたの好きな波形は何ですか。人はだれしも思い入れのある波形があるかと思います。正弦波や矩形波が好きなかたもいるようですが僕はだんぜんノコギリ波派です。ノコギリ波の優しくて存在感のある音色につつまれているだけでしあわせな気持ちになります。 …

いろんなものがハフィントンポストっぽくなるウェブサービス作ったよ

ハフィントンポスト日本版がついにスタートしましたね。ネット上に良質な言論空間をつくることを期待されていてこれからが楽しみです。 ところでびっくりしたんですが、ハフィントンポストっててっきり悪意あるテレビ局が歯のない人にインタビューしてワシン…

JavaScriptにsleepを実装しようとして気づいたら新言語を作ってた話

あのですね、JavaScriptにsleep()とかwait()みたいなのってほしいじゃないですか。で、調べてみると標準にはなくて作れるには作れるけどブラウザ依存だったりビジーループだったりJava Applet併用だったりしてがっかりするじゃないですか。 ぼくは1年半くら…

KORG MS-20で音作るよー その2

KORG MS-20で音作るよー その1の続き。 MS-20の魅力といえば、なんといってもパッチングですが、これを使いこなすにはそれなりに体系的な知識が必要です。以前にもMS-20のパッチングについて解説記事(その1、その2)を書いたので詳しくはそちらを読んで…

KORG MS-20で音作るよー その1

近頃の若いもんはアナログシンセの音作りの基本を知らなくてけしからん、と思ったりします。まあそれも無理もないことで、昔はYAMAHA CS01やRoland SH-101のような入門者用のシンプルなシンセがありましたが、最近のシンセはパラメータが複雑で、多彩な音が…

ExcelでLTSV読むよー

LTSVが最近熱いですね。ログファイルのフォーマットはこれで決まり、みたいな。とはいえ、業務システムだといまだに人月計算とスーツとExcelの世界なので、上司に提出する場合とかそのあたりの親和性をなんとかしたいところです。そんなわけでExcelでLTSVを…

iPhoneのポケコンアプリDPC-100で音を鳴らしてみた

便利な用途がさっぱり思いつかないもののとりあえず触っているだけでワクワクするiPhone/iPad用のポケコンアプリDPC-100ですが、バージョンアップしてサウンド機能が搭載されたということなので鳴らしてみました。 ソースはこんな感じ。SCHDUTYでパルス幅を…

Web Audio APIで8bitリズム音源作ったよ

Web Audio APIを使ったブラウザで動くシンセがけっこう増えてきましたが、リズム音源がまだまだ少ないように思います。ちょうど昔のゲーム機からサンプリングした音源がフリーで配布されていたので、これをネタにリズム音源にまとめてみました。セガ・マスタ…

電源ケーブルがにょろにょろする悩みが全面解決した話

まあそんなわけでデスクトップPCの裏側とかケーブルだらけでなるべく見て見ぬ振りをして生活してるわけですが、年に一回くらい大掃除のときなんかに一念発起してすっきりさせようと取り組んだりしても無数の蛇のようなにょろにょろしたケーブル類と目が合う…