2010-01-01から1年間の記事一覧

Ruby開発支援ツールRSenseをxyzzyから使ってみたの巻

Rubyの開発支援ツールとしてRSenseがなかなかいい感じです。各種エディタに対応できるつくりになっていて、標準ではEmacsとVimのインタフェースプログラムがついています。前回自分でも秀丸用のプログラムを作ってみたわけですが、今回はxyzzyに対応させてみ…

Ruby開発支援ツールRSenseを秀丸から使ってみたの巻

やあ (´・ω・`) はじめに謝っておこう。 このマクロはいまのところさほど快適ではないから、過度の期待をもって使うときっとがっかりするだろう。君のがっかりした顔を見るのは僕もつらいんだ。あとでゆっくり制限事項について話しあおう。 さて「Rubyのた…

クラウド型VSTの試作

ヤマハの発表によると今後はクラウド型VSTなのだそうです。本当にそんなことができるのでしょうか。ならば作って試してみようと思います。さて、何をもってクラウド型VSTと言うかは微妙ですが、とりあえずインターネット上のサーバとやりとりできれば良いよ…

TwitterとJASRACの件で思ったこと

JASRAC関係はいろいろ炎上しやすいけど、今回のはなんかすごいなあ。 著作権の専門家みたいな人があんまり見解を示していないというのもあって、なんか話が変な方向にいってる気がする。それでもid:heatwave_p2pさんはさすがにすごく冷静に分かりやすく問題…

無駄な詳細設計書を滅亡させるための処方箋

昔は「詳細設計書なんてアホなもん作ってもプログラミングには何の役にも立たないんだよふぁっきゅー!」と言い続けるのが、詳細設計書を滅亡させる手段だと思っていたけど、どうも事態はそんな簡単じゃぁないっぽい。 じゃあ一体どうすればいいのかってのは…

青い鳥

先日、ちょっとしたウェブサービスを作りました。 トップページの隅っこには最近よく見る「結果をTwitterに投稿するボタン」があります。 このボタンを作るとき、ちょうどいい画像はないかとネットを探し回りました。 意外なことになかなか気に入るものがな…

ダジャレ判定機作ったよ

ダジャレが好きなのだ。 本来関連のない言葉同士を自由に結びつけ、語感のリズムで羽ばたいてシニフィエの宇宙を再構築する、そんなおやじギャグはとてもいとおしい。 だからぼくはダジャレのスキルを向上すべく日々研鑽しているのだ。 そういつもダジャレの…

VB.NETの数値・文字列変換がTMTOWTDI過ぎる件

最近VB.NETを触る機会がありました。いろいろ忘れてるんで、ググりながらのプログラミングです。 で、単純なIntegerからStringへの変換ってどうだっけ、と検索してみたらこれがよく分からないんですよね。いや、その、検索結果はいろいろ出てくるんですよ。…

SQLのORDER BYにCASE式が使えてちょっと嬉しかったお話

SQLで検索結果をソートするときってorder by使うよね。でもさ、単純に大きい順とか五十音順とかじゃなくて、ひと工夫したいときってあるじゃないですか。たとえば、国名のリストをアルファベット順でソートして一覧表示するけど、利便性を考えて日本は一番上…